2008年01月16日(水)
出た!ペラペラなMacBook Air [Mac'n LOVE]
ついに出ました。超薄型MacBook Air!
オレの名称予測は外れちゃったな。
「Air」…空気のように軽いと云うことだろうか。重さは1.36kg。

ディスプレイ・サイズはMacBookと同じ13.3インチ。バックライトにLEDを採用して、薄さと省電力を実現しているンだと。
面白いのが、新たに採用されたマルチタッチトラックパッド。これまでも2本の指を使ってスクロールが出来たりしていたンだけど、それに加えてiPod touchのようにピンチや回転、ドラッグなどの操作の出来るようになったらしい。
内部ストレージは80GBのハードディスクか、64GBのソリッドステートドライブ。この辺は、やっぱり少々物足りないね。
この先、もっと大容量な小型ストレージが出てくることを期待しようか。
気になるのは、この薄さを実現するために未搭載になった光学ドライブ。
オプションでUSB接続のSuperDriveが用意されてはいるのだが、見たところUSBポートが1つしか用意されていないような…。
EthernetもこのUSBポートを利用する形のオプションになっているので、USBハブは必須と云うか、むしろ、無線LAN環境の方が必須なのだろうか?
因みに、MacBook Airには無線LANやBluetoothは標準装備。
そして、Leopardの注目の機能、Time Machineに対応した、Wi-Fiベースステーション機能を合わせ持ち、500GBもしくは1TBのHDDを内蔵してワイヤレスでバックアップをしてしまおうと云う、その名も「Time Capsule」という商品も同時に発表されている。
見た目がモロ、「AirMacベースステーション」だったンで、なンじゃ、とか思ってたけど、そう云うことだったのだ…。
これからは無線LANが有線に取って代わって行くと云うAppleの考え方かもね。
MacBook Airの値段は1.6GHzモデルが229,800円、1.8GHzモデルが388,400円。
ほ、欲しい…。
Posted by 源九郎 at 08時10分