2007年02月11日(日)
2007年02月10日(土)
リフォーム中 [a-blog]
ただいま『ぶろ愚』のリフォーム中につき、カラーリングに見苦しいところがでていますが気にしませんように…。
ッてか、色使いのセンスないンだよな、オレ…。ほら、オレッて目がアレだから…。
Posted by 源九郎 at 01時46分 パーマリンク
2007年02月07日(水)
アップグレードver.1.52 [a-blog]
今日は休日。給料日前でもあり、いつもの如く、何もすることがないのでぶろ愚のプログラムのアップグレードに挑戦。
結果、成功したような、失敗したような…。
新しいテーマに入れ替えたらカレンダー表示が崩れてるし、アレコレいじってたら管理モードに移行できなくなってしまって、アクセス解析などが見れなくなってしまった…。
で、結局一度ログアウトして再度ログインしたら無事復帰。
ホ…良かった良かった。
どうせなのでテーマを全然違うものにしてみた。
今度は以前から云っているオリジナルテーマの作成に挑戦したいンだが、CSSがイマイチ理解出来ン…。
とりあえず、このテーマに手を加えていくことからはじめようかな。
先日のジャケットの完成品。どこに手を加えたか判るかな…?(ちょっと判りにくいかも)
Posted by 源九郎 at 21時09分 パーマリンク
2007年02月06日(火)
やっぱり会いたいや… [その先にある光]
どうしたらいいのかずうっと考えてた。
結局、答えなンか出やしないのだけど、今もアイツのことが好きで、やっぱり会いたいと云うのが正直なところ。
会ってどうなるわけでもないし、会えば少なからず辛い思いもするだろう。それでも、会いたい。声を聞きたい。
顔をまともに見られる自信すらないけどね。
これまでも“ただの友だち”として会ってくれていたのなら、今まで通り、“友だち”として会えばいいじゃないか。
本当にそれでいいのかは判らないが、会いたいのならそうするしかないよな?
それとも間違っているかな…“好きだ”という感情を持ったまま、彼氏のいる相手に会うのはやっぱりマズいだろうか。
マズいか…。
でも、会いたい。
例え、もう触れることすら出来ないとしても、だ…。
Posted by 源九郎 at 22時36分 パーマリンク
2007年02月05日(月)
やっぱ安物は安物? [戯れ言]
100均ショップは意外と品数も豊富で価格も手ごろで便利なのだが、モノによってはやっぱりしっかりしたものをそれなりの価格で買った方がいいというものもある。
昔から『安物買いの銭失い』と云う言葉がある通り、どうせ100円だから壊れたなら買い替えりゃいいや、とか思っていると積もり積もってまともなものを買っていた方が良かったッてことにもなる。
現在、このぶろ愚の公開には月額263円の超格安サーバを使っている。格安な所為か46万6905人(2007年2月5日現在)もの利用者がいるらしい。
ちなみにドメインも自前だ。
これだけの利用者がいれば、間借りサーバの宿命、アクセスが集中すればそれだけ“重く”なるのは必至。マイミクさんの苦情どころか、当のオレでさえ繋がらなくなる時がある。
と、云うことで現在サーバ移転を検討中。なのだが、問題はどこにするか。
一応、今月末が今のサーバとの契約更新時期になっているので今月中には決めたいと思っているのだが、移転にはいくつかの問題がある。
まぁ、月額利用料の問題はもちろんのこと、今使っているブログのプラグラム『a-blog』が動作してくれないことには始まらない、のだ。
いずれにしろ、近いうちにサーバ移転をするべく情報収集をしているところなので、もうちょい待っててね…ッてところかな。
Posted by 源九郎 at 11時40分 パーマリンク
2007年02月03日(土)
気分転換 [その先にある光]
いつまでも落ち込んでいても意味がない。
どうせ最初ッから可能性は“限りなくゼロに近かった”のだ。それが“ほぼゼロ”(完全にゼロなのだろうが、そう思ってしまうとそれこそ本当におしまいなンでね)になっただけ。気持ちが変わらないのだから、今まで通り想っていればいい。
そンなことで、気を取り直して、オレのもう一つの趣味である『ジャケット作り』に没頭してみる。
本作りの方は、既におおまかなものは出来ていて、後は新しい詞がアップされる度に収録していき、最終的に印刷して製本するだけ。
誕生日までもうしばらく時間があるのでギリギリまで仕上げずに待とうと思っている。
まだ裁断機も買っていないしね。(給料出たら買うぞ!)
で、今手がけているジャケットはジャック・ニコルソン主演の『恋愛小説家』と実話を基にした『ウェルカム・トゥ・サラエボ』の2作。
まだまだ未完成のジャケットが多数あるのだが、とりあえずこの2作を作っている。この2作を作っているのには特に意味はないけどね。気が向いたのから手を付けているだけ。
『ウェルカム・トゥ・サラエボ』の方はあとは仕様の部分(収録時間や収録音声などが書いて在る部分ね)を作り込んで貼り込めば完成。『恋愛小説家』の方も、適当に画像を貼り込んで、仕様を作れば完成だ。(実は本編をまだ観ていないンだけど…)
いつもは「あっちをチョコチョコ、こっちをチョコチョコ」と作っている所為で、あまり作業が進まなかったりするのだけど、やっぱり集中すると作業の進み具合が違うね。(と云いつつ、今息抜きしてるけど…)
これでとりあえず28作品のジャケットを自作したことになる。いつか公開する〜とか云いながらそのままになってるけどね…。
…う〜ン、めンどい…(笑
Posted by 源九郎 at 23時52分 パーマリンク
2007年02月01日(木)
乾いた自嘲い [その先にある光]
口から自嘲いが漏れる。
結局オレは何だったのか?
『なンの興味も持たれていないただの友達』いや、それ以下だったのかも知れないのに、なにをトチ狂って勘違いしていたのかと思うと、そンな自分が情けなくて口から自嘲いが漏れ、乾いた涙が流れる。
こんな不甲斐ないオレが、特別な存在などになれるはずないじゃないか。
この先どうしていいのか判らない。
このままおとなしく消えていくしかないのかな。ないンだろうな。もうアイツは選んだンだ。共に歩んでいく相手を。
オレが選ばれるはずがないと判っていたはずなのに、やっぱり辛いね。
恋なンてするもんじゃない。やっぱりオレは学習能力がないな…。
今月にはアイツの誕生日が来る。
電話どころかメールすらも送る勇気のないオレには祝ってあげることすら出来ないのかな…。
w-inds.の曲は、いつもその時のオレの心境と妙に重なるンだよな。
そういや「サヨナラ」すら云ってないや…。
別れじゃなくて、会えなくなるだけだからいいか。それだけの存在でもないンだろうしね。
Posted by 源九郎 at 23時10分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】