2007年08月13日(月)
こいつぁ便利、なハズだったのに… [戯れ言]
大都会とは程遠い、寂れかけた街に住んでいると、欲しいモノが満足に手に入らないと云うことが往々にしてある。
この街も、ご他聞に漏れず大型店舗の郊外出店が増えたが、車を持たないオレには全くの無関係。むしろ、大型店の出店のお陰で、街中がシャッター通りになって行くことの方がオレにとっては大問題だったりする。
欲しいモノが出来る度に札幌まで出かけて行くのも面倒だし、往復の交通費だって馬鹿にならない。必然的に、欲しいモノがあれば、ネットで探すという形になってしまう。(それにポイント還元サイトなどを通して買うと、お得な面もあるしね)
これまでも、書籍や発売前のDVDはamazon、発売後のDVDやパソコン絡みのサプライ品などは楽天市場かYahoo!ショッピングといった具合に目的別にショップを選んでいたのだが、amazonは1,500円以上送料無料な上に、ネットバンク決済が利用出来るという点で、クレジットカードを持たないオレにも気軽に利用出来ると云った反面、新作DVDなどは発売日以降割引がなくなることがあるのが難点。
その点、楽天市場や、Yahoo!ショッピングなどのいわゆる『ショッピングモール』になると、より安い商品を探せる点はいいのだが、決済方法や送料がショップごとにまちまちなど、多少面倒な面がある。クレジットカード決済以外に代引きしか利用出来ないショップになると送料+代引き手数料で新品価格よりも高くつく場合すらある。もちろん札幌までの往復の交通費を考えれば安くつくことになるのだけど、出来ることなら出費は低く抑えたいじゃん。
で、全国各地にあるセブンイレブンの店頭でも品物が受け取れる上に送料や代引き手数料が無料というのでどういうものか試しも兼ねて初めて利用してみたのが『セブンアンドワイ』。
今回注文したのは『超人ロック クアドラ2』とその他内緒の本が2冊。(エロ本ではない)
決済方法はクレジットカード決済やネットバンク決済、受け取り方法は宅配便も選べるのだが、今回は敢えて、商品の受け取りと支払いを店頭ですることにする。
受け取り店舗の選択画面では自宅から半径10km以内の店舗が表示され、そこからいずれかを選べるのだが、オレがちょくちょく利用しているセブンイレブンは主に3店舗。
自宅から自転車で数分にところにある店と通勤途中にある店が2通りの経路にそれぞれ1店舗と合計3店舗。その内通勤途中にある1店舗を選んで受け取り場所に指定、3日ほどして商品到着予定のメールが届いたので翌日、出勤前に受け取りに行くことにした。
当日は早めに家を出て、受け取り場所に指定した店舗に向かうと…届いていない!
オレの指定間違い…。
受け取りに指定した店舗は『セブンイレブン7条店』。
オレが受け取りに指定したつもりの店は、7条通りにあったのでてっきり『7条店』だと思っていたのだが、実は、7条通りと中央通りの交差点にある『中央店』だったのだ。『7条店』は7条通りを更に数キロ、会社も通りすぎたところにあった。しかも最近出来たらしい新しい店。
結構遠かった…。
通勤途中に立ち寄って支払い&受け取りで便利なはずが、とんだ遠回り。
ッてか、会社帰りじゃなくてよかった。会社帰りなら逆戻りだもンな。遅番上がりならもっと目も当てられないことになっていたかも…。
勤務時間も不規則で、不在で宅配便の受け取りに手間取る人間にとっては、受け取り場所の指定さえ間違わなければ便利。(笑
今度は自宅近くの店を指定しようッと。
Posted by 源九郎 at 07時44分