2007年08月12日(日)
ぬるい… [戯れ言]
数日間、雨天曇天が続いた後の青空の今日…暑い。
暑い上に風がない。窓を開けているのにそよとも風が入ってこない。
扇風機を回しても、ぬる〜い風が来るだけ。
風がないよりはマシだけどね。
出勤前にシャンプーしようと容器を手にすると…ぬるい…。
手のひらにシャンプーを受けると…ぬるい…ッてか、心なし熱い!
…こういう日ばっかりは、クーラーのキンキンに(とまでは行かないが)効いている勤務先がありがたい。
さて、出勤、出勤。
Posted by 源九郎 at 14時19分 パーマリンク
2007年08月10日(金)
+100万曲と+2kg [Mac'n LOVE]
コカ・コーラとiTunesのコラボ企画『Coke+iTunse』が更に発展。
毎日25,000曲の抽選方式に加えてコンビニ売りの500mlペットボトルのネック・ポップについているコード2組(2本分)入力で、100万曲が“先着”で当たる。
今回は抽選ではなくて、先着なのがミソ。必ず当たるのだ。
但し、1人5曲分までとなっていて、なおかつ、iPod nanoプレゼント企画のポイントとしてはカウントされないので注意。
これで毎日25,000曲+カスタムカードの総数200万曲に加えて合計300万曲。先月末、AppleはiTunseからのダウンロード総数が30億曲を突破したと発表、アメリカではAmazonを抜いて業界第3位になったようだが、日本国内で、この4ヶ月間で(当選したコードは11月30日までしか使えない)これだけの曲がダウンロードされるとなると、また自慢の種がひとつ増えるンじゃないだろうか?
実はこれ、まだiTunseを利用していないwindowsユーザーに対し、iTunseを利用するきっかけを作り、更にはiPodを、そして最終的にはMacを使ってみたいと思わせるAppleの最近の戦略の一環でもあるとオレは睨んでるンだけどな。
ッてか、コーラの飲み過ぎで体重2kg増えた…。
iTunse StoreにRADWIMPSのミュージックビデオ登場。
『セツナレンサ』のビデオクリップとライブDVD『生春巻き』から『有心論』『夢番地』『ギミギミック』『ます。』の4曲が登録。1本300円です!
Posted by 源九郎 at 11時55分 パーマリンク
2007年08月08日(水)
ちょっとがっかり [Mac'n LOVE]
先日書いた通り、8月7日(米国時間)、カリフォルニア州クパチーノのApple社本社で新型iMac、スペックアップしたMac mini、そして新しい薄型キーボードを発表。Apple純正のアプリケーションスイート『iLife'08』と『iWorks'08』も同時発表された。
『iLife'08』と『iWorks'08』は、それぞれのアプリケーションが機能アップしたのはもちろん、iWorksにはExcelとの互換性を持った『Numbers』が新たに加わった。
オレ的にはApple Worksの機能をもっと取り込んでくると思っていたンだけど、今回はスプレッドシートだけだったようだ。Excelはもとより、表計算ソフトと云うものを使ったことがないので是非使ってみたいとは思うけど、新しいMacを買ってからかな…。
で、iMacだけど、正直云ってがっかり。
形には大きな変化はなく、素材がポリカーボネートからアルミになり、厚みが軽減されただけ。
まぁ、ディスプレイ下の『あご』の部分が若干短くなったのは評価するけど、もっと「あッ!」と云わせて欲しかったな。
これに合わせてAppleのWebサイトもリニューアル。オレは昨日までの方が好きだったな。
Posted by 源九郎 at 16時36分 パーマリンク
2007年08月05日(日)
まるで給料日前のオレのよう [よもやまヲタ話]
ッて云うか、給料日直後のオレとも云えるな。
なにッて、今日の『仮面ライダー電王』。
なンだよあのイマジンの出来は!
映画で予算使い果たしちゃいましたッて感じだよなぁ。
思えば、前作、前々作もそうだった。
CGを多用し今までにない巨大な魔化魍との戦いを繰り広げていた『仮面ライダー響鬼』は映画公開後はその倒すべき魔化魍のほとんどが等身大となり、あたかもサナギから羽化するかのごとく脱皮をし姿を変え、人間の目にも捉えられない早さで活動するワームと戦う『仮面ライダーカブト』でも、映画公開後は脱皮することは少なくなり、特徴的だった、クロックアップ状態での戦闘シーンすらほとんど流れなくなってしまっていた。
もっとも、『カブト』では話の本筋がそれにそれまくりお笑いネタのあと、番組終了間近になって本筋に触れる程度と云う流れになっていて正直うんざりしちゃってたけどね。
で、今日の『電王』を見た第一声が、なンじゃこのイマジンは!?
映画に予算注ぎ込みすぎて凝ったモンスタースーツ作れなくなったンかい?と聞きたくなるような代物。
まぁ、普通は、映画とテレビじゃ別々の予算管理しているはずだからそんなはずはないンだけどね。つい、そう思ってしまった。
ひょっとすると、今回映画とリンクさせたのも製作費を浮かせるための苦肉の策、だったりするかもな。
同時上映の戦隊シリーズはこんなことはないのにね。(上映時間からしても、戦隊シリーズの方が低予算で作られていることは予想出来るけど)
最初からほぼ一貫して作られている戦隊シリーズに比べて、前半と後半ではどこか軸がぶれて見える平成ライダーシリーズ。
同じ東映の作品でも制作チームが違うとこうも違いが出来てしまうものなのかね?
折角面白くなってきていたのに『仮面ライダー電王』の今後が心配…。
Posted by 源九郎 at 22時04分 パーマリンク
2007年08月04日(土)
何が出るかな何が出るかな〜♪ [Mac'n LOVE]
来る8月7日、Apple社が何やらMacの新製品を発表するらしい。
噂ではiMacのニューモデルではないかなどと囁かれているが、そうだったら嬉しいンだけどなぁ。
正直、今のiMacはオレ的にはちょっと不格好。
おにぎり型の初代iMacから、電気スタンド型、そして、今のフラットパネル一体型へと形を変え、その都度ディスプレイも徐々に大型なものが搭載されるようになったのだが、今のスタイルでの大型ディスプレイ搭載にはどうしても無理があるように思えるのだ。
今はラインナップにはない15インチや現行最小モデルの17インチはまだいいが、20インチや24インチなどの大型ディスプレイモデルは店頭で見ても思わず笑ってしまうくらいに格好が悪い。
Mac好きのオレでされ、店頭で見る度に「なンじゃこりゃ!?」と心の中で嘆いてしまうくらいにね。
意外なところで、電気スタンドiMacは結構好きだったな。その内、オークションかなンかで手に入れたいと密かに狙っているンだけど、如何せん、中古とは云え値段がね…。
あぁ、結局オレは、いつまで経っても新品の買えないヤツなのかも知れない…。
きっと買えないンだろうけど、7日に発表される新製品に期待をしよう。
本当のところを云えば、スリムで軽いMacBookの登場を期待していたりもするンだけどね。
ただアルミ素材を採用しただけでは許さンぞ。
スキマスイッチのボーカルの方。
曲のヒットが続いたお陰か、パンパンに肥えてきてるように見えるのはオレだけ?
スキマスイッチ - マリンスノウ - EP
《ヤマハ「MySound」からダウンロード》『マリンスノウ』スキマスイッチ
Posted by 源九郎 at 22時42分 パーマリンク
2007年08月02日(木)
1日25,000曲の謎 [Mac'n LOVE]
先日書いたコカ・コーラとiTunse Storeのコラボ企画。1日25,000曲当たると云っているが、果たしてどのような抽選方法なのだろうか?
完全抽選なのか、コードひとつひとつにアタリハズレが割り当てられているのか、コードを入力する順番で確定するのか…?
そもそも、1日の応募総数は一体どのくらいなのかね。
この間なンかは、会社の後輩が集めてくれたシール7枚に、客の飲み捨てた缶などから自分で集めたり買ったりした合計9枚がことごとくハズレ。先日も、誕生日のプレゼントにと、ダラクマが送ってくれた2つのコードも残念ながらハズレてしまった。
1日25,000曲をキャンペーン期間で計算すると2ヶ月半(76日)で190万曲。これに10曲分のカスタムカードが10,000枚で10万曲。合計すれば、このキャンペーンで200万曲がダウンロードされる見込みで、これは相当な数字だ。
1曲200円としても4億円。もちろんこれが全てApple社に入るわけではないが、iPod nano2GBモデル1,000台分の売り上げを合わせたら…。 Apple社はもちろん儲かるンだろうけど、それ以上にコカ・コーラ社は儲かる仕組みになってるンだろうなぁ。実際、オレなンか躍起になってコーラ買ってるし。(近所のコンビニで500ml缶が100円で売っているのでそればっかりだけど)
あ、チキショウ。またハズれた…。
Posted by 源九郎 at 14時47分 パーマリンク
2007年08月01日(水)
老〜けゆく〜夏の夜〜 [戯れ言]
39歳と1日になってしまいました。
お祝いのメッセをくれたダラクマことダラックマ@。ありがとね。
残念ながら、一番覚えていて欲しい人には覚えてもらえてなかったみたいだけどね。
ま、もう祝えるような年齢ではないンで、どうでもいいンだけどね。
ヤバいヤバい…免許の更新に行かなくちゃ…。
Posted by 源九郎 at 01時02分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】